ベビーシッターを利用するまでに読んだ方が良い手引き

最近、このご時世でベビーシッターブームが話題になっていて需要が増えています。

その理由は、家で家族と過ごすことが増えてお母様やお父様の自由な時間が拘束されたことでベビーシッターを利用してリフレッシュをしたりすることもあるみたいです。

今回はベビーシッターを利用してみたいけど、まだ利用したことのない方にむけて書いてみました。ベビーシッターを利用する前に事前に考えておいた内容を記載します。

--------------------

  目次

--------------------

①シッターを利用する時に何を重視するか決める

・価格?質の高い人材?充実したサービス内容?

②まずは気になるベビーシッター会社に登録してみる

・無料なので登録をしてどんなシッターさんがいるか。

・どんなサービス内容など会社の雰囲気を確認してみる。

③少なくともシッター3・4人はお会いして、いつでも頼めるように準備しておく。

④まとめ

-------------------- 

 

①シッターを利用する時に何を重視するか決める

・価格?質の高い人材?充実したサービス内容?

f:id:kyoko1016:20220301222425p:image

登録する企業にもよりますが、価格帯はピンキリです。

また、認知がある企業様ですと需要があり、なかなか予約したいタイミングでシッターが見つからないということもよく耳にします。

だからこそ、最初からご自身にあう、企業様に出会うためにも、

・価格

・質の高い人材

・充実したサービス内容

はざっくりで良いので絞っておきたいところです。

 

②まずは気になるベビーシッター会社に登録してみる

f:id:kyoko1016:20220301222613j:image

・無料なので登録をしてどんなシッターさんがいるか。

・どんなサービス内容など会社の雰囲気を確認してみる。

企業によって特色があるのでおすすめの3社をまとめてみました。

 【特徴】

 ・キッズライン

価格定額、有名、内閣府•福利厚生利用可能

        ※なかなか予約できない

 ・ポピンズシッター(旧スマートシッター)質の高い人材確保、内閣府•福利厚生利用可能

 ・ベアーズ→充実したサービス内容

 

・キッズライン

https://kidsline.me/

2014年に旧名称「カラーズ」女性向けのサービスを行うために、トレンダーズの会長辞職後に立ち上げた会社。 2016年8月19日にキッズラインへ社名を変更していながら主にしたーサービスを展開している会社です。

ベビーシッターだけでも、元保育士などの有資格者、家事サービスが可能なシッター、保育に関わる仕事を目指す大学生など、無資格有資格問わず様々なスキルや経験を持った人が登録しています。

だからこそ、他社の比べて安価で依頼できることが特徴です。

保育士資格や幼稚園教諭有資格者の方は他の方より少し高めには設定されている方もいます。また、ホリエモンYouTube登録10万人を突破している田端 塾長など、数々の有名人も応援している企業でもありますので認知度的にも他社より目立つ分、辛口の口コミも多く出てきているのが現状です。


キッズライン社長ブログ「常沢香穂子」

http://kahoko.blog.jp/tag/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3

 

・ポピンズシッター

https://smartsitter.jp/beginner

2014年7月にグリー株式会社の子会社として運営を開始。

2017年2月より保育業界大手の株式会社ポピンズグループの一員となった会社です。

8年目の会社なので割と最近できた企業だと言うことがわかりますが【ベビーシッターの質の高い人材確保】で人気が出ています。

記事によると、登録シッターの9割以上が保育士、幼稚園・小学校教諭、看護師、助産師などの資格を保有していることや、ベビーシッター業界最大手のポピンズグループの運営による教育・研修プログラムなどが評価され、1位となりました。

(参考)https://smartsitter.jp/information/115お客様のアンケートで高評価なのは安心できますね!

また、一部の方が対象にはなりますが内閣府•福利厚生利用可能です。よって、対象の方は保育料がグッと安く抑えることができるのでお父様、お母様が対象の方は登録している印象です。

1日4400円/人補助が出るとか。(※2022年2月時点)

気になる方はぜひチェックしてみてください。内閣府•福利厚生

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/sitter_atsukai.html


・ベアーズ

https://www.happy-bears.com/baby/about

誰もが思い描く人生を笑顔で送れるよう応援したい。

この想いから1999年もともとは家事代行・家政婦やハウスクリーニングを行なう会社だったそうですが、数年前からベビーシッター事業にも力を入れています。

一回ベアーズに登録をしてしまえば、

ベビーシッターだけでなくお家に関してのサービスでお困りのことがあればすぐに依頼できることがメリットかと思います。

他社の家事代行サービスよりランクアップした、エアコンクリーニング、ハウスクリーニングなども依頼できるのは魅力的です。

また、臨機応変で柔軟な対応をしてくれ、

前日の17時までにサービス予定変更やキャンセルのご連絡をいただければ、キャンセル料は一切かかりません。

もしもお子様の病気などでキャンセルをしたい場合でも、前日でも無料でキャンセルできるのは魅力的ですね。

他社ですと、3日以内にキャンセルしないと保育料の何%か払わないといけないので嬉しい制度だと思います。

 

③少なくともシッター3・4人はお会いして、いつでも頼めるように準備しておく。

f:id:kyoko1016:20220301224742j:image

冒頭にもお伝えしましたが。

お願いしたい時にお願いできるシッター様がいない。という声をよく耳にします。


その理由は、

・ベビーシッターの需要が高まっている

・ベビーシッターの中には、副業としてベビーシッターの仕事をされている方や隙間時間を利用してお仕事をしている方も多くいらっしゃるだからこそ、本当にお困りの際に頼れるベビーシッターをできるようにするためにも少なくとも3・4人のシッターとは接点を持っておくことをおすすめします。

今後、ベビーシッターを利用したいと言うことは今後長くお付き合いをするということだと思うので、

ベビーシッターを選ぶ際には条件ももちろん大切ですがベビーシッターの人柄も大事だと個人的には感じています。

ベビーシッターと良い人間関係で安心してお子様を預けることができるとお母様も安心ですね。

 

④まとめ

今回はベビーシッターを初めて利用する方に向けてシッター事業に登録までの参考になりそうな情報をまとめてみました。

もしご興味ある方はまずは気になるシッター企業に登録をしてみましょう。

素敵なベビーシッターに出会えますように。

 

可愛い関西弁ベスト3。関東でウケる言葉ランキング!

f:id:kyoko1016:20211022075935j:plain

私は関西人なので関東に来て「関西弁、可愛い」「関西弁、いいね」と言われ続けて5年。

今回は過去に関西弁でどんな言葉がウケたかランキングにしてまとめてみました。

 

関西弁で異性の心を掴むポイントは【語尾のトーン】だそうです♪

最初は抵抗感があるかもしれませんが、1度習得したら今後の武器になります。

 

それでは関西弁講座スタート。

 

可愛い関西弁ベスト3

 

まずは・・・・・

ベスト3位

 

「ほんま?」

 

ほんまには2種類意味がありますが、今回は標準語で「本当?」と確認するときに使う言葉です。

男性に対して使うときには、柔らかく「ほんま?」というときゅんとくるようです。

語尾は少し力を抜くと自然になります。

 

〈使用するシーン〉

相手「可愛いね」

自分「ほんま?ありがとう!」

 

相手「今度ご飯行こう」

自分「ほんま?嬉しい!」

 

などなど。

ポイントは「ほんま?」の後に口角をあげて笑顔つくること。

相手に褒められたりするときのリアクションで「ほんま?」を使うことがオススメです!

 

 

スト2

 

「あかん」

 

「あかん」は殿堂入りに入るくらい可愛いようです。

使用するシーン

・電車に乗り遅れたとき、

自分「あかん。乗り遅れてもた」

 

・仕事でうまくいかなかったとき、

自分「あかん。うまくいかへん」

 

標準語で「やばい」「うまくいかない」というようにマイナスな出来事に対してのリアクションで使います。

リアクションで使用する言葉なので反復練習で何度も繰り返し「あかん」を使うことで準備は必要かもしれませんが、急に「あかん」と関西弁が出ると「かわいい!!!」ってなる経験があるので関西弁を使う余裕が出てきたら使ってみてください♪

 

 

ベスト1位

 

「〇〇ねん」

「〇〇やねん」

 

「やっぱすっきやねん~」

「やっぱ好きやねん」

と言う言葉をどこかで聞いたことがあるような・・・・

 

好きやねん。大阪 /    関ジャニ∞   の歌詞でありますね♪

 

語尾によく使う言葉。

「会いたいねん」

「話したいねん」

 

自分の気持ちを素直に伝えるときに「〇〇だよ」と言うところを「〇〇ねん」と言い換えるだけで異性の心をつかめるようです。

経験あり。笑

 

語尾の「ねん」を強めると変な関西弁になるので標準語の語尾「だよ」をつける感覚でさりげなく言うことがポイントです♪

 

語尾に不安がある方は、好きやねん。大阪 で予習することおすすめです。

https://www.youtube.com/watch?v=pOMTbE0zLKE

 

 

まとめ

今回は可愛い関西弁「ほんま?」「あかん」「〇〇ねん」を紹介してみました。

まずは、今回紹介させて頂いた3つをマスターしてみてください。

 

【人のギャップに萌える】と言葉をよく聞きます。

不意に関西弁になることで普段見せない一面を見せて意中の相手の心を鷲津噛むこと、間違いなし♪

 

ぜひ、楽しみながら使ってみてくださいね!

 

ASKアカデミーのショートセミナー体験記「目覚ましい成果をつくるための4つの原則」とは?!

f:id:kyoko1016:20211017180645j:plain

少し前の話になります、ASKアカデミー・ジャパンが提供する「ショートセミナー」に参加してきました。

以前、ASKアカデミーのベーシックコースに参加しましたが、その時に学んだことを仕事にいかし営業成績が上がった経験が過去にありました。

 

ショートセミナー自体の内容をそのまま書いているわけではありませんが、その中で学んだ大事な要素、ショートセミナー全体の雰囲気、などなどお伝えしていきます。

 

何か自分を変えたいと感じている人、

仕事で成果を出したい

考え方を前向きにしていきたい人、

また、ショートセミナーに参加するか迷っている人、

はぜひ読んでみてください。



ASKアカデミーとは?

 

ASKアカデミー・ジャパン株式会社(以下ASKアカデミー)は、「誰にとってもうまく行く世の中、その可能性に貢献する」をミッションにする会社です。

 

主な業務内容は、ホームページでは以下となっています。

「人材能力開発及び営業能力開発を主体とした企業及び個人の教育研修の販売」

「企業研修(組織の活性化)、管理職研修、一般社員研修の販売」

 

東京都豊島区に本社ビルを構えており、私が参加した会はそのビル内にあるセミナールームで開催されました。



ASKアカデミーの「ショートセミナー」ってどんなセミナー?

 

ざっくりと説明しますと、

「ASKアカデミーが手がける各セミナーのニュアンスが短い時間で学べる・体感できるセミナー」です。

 

ASKベーシックコース、SEEKブレイクスルーコース、セールスアカデミー・・・他さまざまな研修がある中で、それらに共通したエッセンスを体感できます。

そのためASKアカデミーのセミナーにどれか一つでも参加したことがある・ないに関わらず、参加するメリットがあります。

 

<参加するメリット>

参加したことがある:

振り返りにちょうどいい。他の研修のニュアンスも学べる

 

参加したことがない:

普遍的な、「成功の原理原則」を学べる

※成功って何?という人は、それも学べます

 

参加するか迷ってる:

気軽にトライアルとして参加してみて見定めることができる



参加したい方、興味のある方はぜひホームページをご覧ください。

 

ASKアカデミー

http://www.ask-gc.com/course/id/11



全てのことに共通する4つの原則とは?

 

前置きが長くなりましたね。

ここからは、私が参加した中で、印象的だった内容を少し紹介します。

 

ショートセミナーではまず、「目覚ましい成果」をつくるための大事なポイントとして、具体的に以下4つの原則(?)について触れられていました。

 

➀不変的である

➁普遍的である

➂自明である

 ④効果性

 

日頃、仕事や家事、勉強など何かしら成果をつくりたいときの行動や思考。

それらを振り返るとき、チェックポイントとして「この4つの原則に沿っているか」を考えるべきなのだと。

※それぞれが具体的に何を意味するのかは、ショートセミナーに参加してからのお楽しみ、とします。

 

この原則自体すごくはっとさせられたのですが、それだけでは肝心なポイントを押さえられていないのだということも学びました。

 

そのポイントは、【目覚ましい成果をつくるため】を大前提として意識できているか、です。

 

そして、「うまくいかないときは、大抵これらの原則に沿っていない時だ」

と講師の松田友一氏(以降、松田氏)がおっしゃっていたのがとても印象に残りました。

 

また、人生の中でうまくいっていない時とうまくいっている時を比ベて書き出してみると、あなた自身が得意な成功のパターンや、陥りやすい失敗のパターンがわかるからオススメであるとのことでした。

 

うまくいったとき・うまくいかなかったときを書きだすワーク

 

松田氏の話を聞く中で、ふと自分の経験に当てはまるものはないか?と考えてみました。

 

すると、スポーツでも恋愛でも、「目覚ましい成果」がはっきり明確で、かつこれら4つの原則に沿った行動をしたときは、欲しい結果を手に入れたり、なりたい私になることができたりしていたんだ!と気づきました。

 

全てとは言いませんが、確かにこれら4つの原則を見落としがちなときほど、うまくいかなかったように思います。。

 

そこで、「講義で学んだことをわかりやすくお伝えする」、また「学んだことを整理する」を目的に、私が人生の中でうまくいっていない時とうまくいっている時を改めて書き出してみます。

 

ちょっと長いかもですが私の体験談にお付き合いください。



■うまくいった:バレーボールの場合

私は学生時代バレーボールを9年間していました。自分のモチベーションが高い時の状態は、とにかく目標にまっすぐ。

「絶対に優勝する!」とゴールを決めて一直線でした。

 

その中で、「試合に勝つためにアタックを練習をしよう」「ラリーが続いてもバテないように筋トレをして体力をつけよう」など、どうやったら優勝に近づけるかなということばかり考えていました。

 

そうした時は、練習も試合も全て前向きに取り組めたし、練習試合で格上に勝利するといった成果も手に入れることができました。



■うまくいった:恋愛の場合

恋愛でも同じような経験があります。

好きな人と付き合うことができた時、大好きな〇〇さんと付き合うためにダイエットをして可愛くなりたい!と思っていた中学時代。

 

「身体を引き締めるために筋トレと食事制限をしよう」、

「痩せてスタイルをよくして、可愛い服を着よう」

「自信を持って身体のラインを出して、○○さんの友達にも認められる私になろう」、

 

この時も目標を決めて、それを少しずつ明確にして、そのために必要なことを行なえていました。言っておいてなんなのですが、今思えば全て理にかなっていて当時の私がんばったな、と思うくらいです。

 

■うまくいかなかった:受験勉強

逆に言えば、なんとなくでがんばっていた受験勉強で、志望校をあきらめることになったのは、

なんでその学校に行きたいのか?行ったらどうなるのか?といった目標があいまいだったからだと思えるのです。

※元々の頭の良さが足りなかったかも、というのは一旦置いておきます

 

他にもうまくいかなかった時を挙げてみたのですが、

たいていは目標が「目覚ましい成果」ではなく、なんとなく「こういうほうがいいだろうな」というくらいの時でした。

 

何をいまさらという感じですが、これ以上は恥ずかしいので失敗の具体例は受験勉強だけにします。

 

まとめ(私なりの)

 

長くなりましたが他人から見たら些細なことかもしれないですが。

わたしなりに頑張ることで自分の求めているものが手に入った経験があります。

 

そのいずれにおいても、

私が達成したいものは目標が明確になっていました。

そのうえで、そのためにやるべきことは何なのかに集中できていました。

 

つまり、うまくいっていた時には、原則に沿っていたことがわかりました。

 

スポーツ、仕事、人間関係などほぼいかなるものについても当てはまる【不変的である】

全てのことに共通していること【普遍的である】

必ずそうなると確信があること【自明である】

私が求めているものに効果があるか【効果性】

 

私が日々やっていることが、上記の原則全てに当てはまるか。

 

自分で書いていて少し耳の痛い話でもありますが、

改めて、原則に沿って仕事しているかを、毎日チェックしながら行動することが、うまく行くコツだということを学びました。

 

最後に

 

ASKアカデミーのショートセミナーに参加して学んだことと、自分の経験を振り返って思ったことについて様々ご案内してきました。

 

私はASKアカデミーにお金をもらっているわけではないのですが、私としてはとても良い体験ができたと思っているので、今回一部内容をシェアしたうえで、参加をオススメします。

 

ショートセミナーについて興味がある方はぜひ参加をご検討いただければと思います。

日程や参加の場所が合えばおススメです。

 

なお、感染症対策もあってか、オンラインでの受講も相談できるようです。

気になる方はぜひホームページをご覧ください。

http://www.ask-gc.com/course/id/11



また、ASKアカデミーのYouTubeやニコニコチャンネルでも研修のニュアンスを見てみることができます。

 

過去開催したショートセミナーの一部については、ニコニコチャンネル(有料)でご覧になることができます。

全部ご覧になりたい方は、ニコニコチャンネル月550円(2021年10月時点)を登録することをおすすめします。



YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=8Zqf_gCVit

▼ニコニコチャンネル

https://www.nicovideo.jp/watch/so36741694



改めて、

自分の人生の中でうまくいっている時とうまくいっている時を比ベて書き出すと、

不変的である、普遍的である、自明である、効果性の4つの原則に沿っているか沿っていないかが一目瞭然になりました。

私はショートセミナーで教わった4つの原則を、日々の生活でも意識して、自分が求める「目覚ましい成果」を手にしたいなと思いました。

 

ここまで長文読んでいただきありがとうございました。

ASKアカデミージャパンの研修って何が学べるの?

 

f:id:kyoko1016:20211006233016j:plain


今回はASKアカデミージャパンの研修に参加されることを検討している方に向けて書きました。

-----------------------------

目次

・ASKアカデミーで学べることとは?

 〇〇〇が学べます。

 そして松田会長がすごいんです。

・予約続出!会社員時代から顧客に支持されていた松田友一氏の魅力とは?

・まとめ

-----------------------------

ASKアカデミーで学べることとは?〇〇〇が学べます。そして松田会長がすごいんです。

ASKアカデミーの研修は、能力開発研修です。

なにかのスキルを体得するというよりも、自分自身を知り、人生のゴールを決めることで目覚ましい成果を出すために大切な原則が学べます。

 

人生どうありたいか?

どういう人生をつくり出したいか?

など自分の理想の人生についてじっくり向き合う3日間になります。

 

座学だけでなく、実践型のカリキュラムだからこそ、自分の課題と世の中で結果を出されている方の普遍的な考え方、価値観のギャップを学ぶことができる研修でした。

 

講師の松田氏がおっしゃっていること、それは「気づくことが人生の成功を築く」

まさにパズルで例えるなら、成功するために必要なパズルを1つ1つ埋めていくかのように気づいたことを改善してパズルを埋めていく。

研修を1回受講すると9万ちょっとかかるので、自分の参加する思いの強さで研修費の10倍以上にすることもできると思います!

 

予約続出!会社員時代から顧客に支持されていた松田友一氏の魅力とは?

ASKアカデミーの研修は松田氏の研修に参加者の多くの方は経営者の方やこれから出世していきたい方、何か人生を変えたいなど将来を前向きに考えている方が多く参加されていました。

 

特に、50代~60代の方が多い印象でしたがちらほら20代30代の方もいました。

20代~30台で研修代に9万ほど支払う人はよっぽど何かを変えたいという思いがある方だと思います。

 

予約が続出していて予約が絶えない理由をわたしなりに考えてみました!

 

松田会長の魅力は、

過去の実績からくる学びの共有だけでなく、人柄の良さが大きいと感じました。

立ち姿から自分への確信が伝わってきて最初は怖い方なのかなと思いましたが本当にわたしたち受講生に親身になって関わってくださったり、松田会長のギャグを交えながら穏やかな雰囲気を作ってくださったりと一緒にいたくなる安心感がある方でした。

 

1流の方に触れることができるのはなかなかできない機会だったのですが、松田会長がつくりだす空気感や研修の前後の時間の使い方などこだわっている細かいところまでをみることができたのは研修に行ったからこそ体感できる特権だと思いました。

 

メラビアンの法則】という言葉をご存知でしょうか。

ビジネスマンならご存知の方は多いのではないでしょうか。

人が与える影響は言葉が全体の35%、

ジェスチャーやしぐさなど非言語の部分が65%という結果が出ています。

(参照)https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/395/

松田会長が心の中で決めていることが外見の立ち振る舞いなどに出ていて「きっちりされていて素敵だな」と終始感じさせる雰囲気がとても人の心を引きつけているのではないかと私は感じました。 

--------------------------

・松田友一氏のご紹介

松田友一(まつだゆういち)

東京都目黒区生まれ。大学卒業後、国内最大手自動車販売会社に入社。

新人賞の受賞に始まり、年間優秀セールスマン表彰受賞など、数々の賞、タイトルを総なめ。

現在までに7冊の著書を出版されている。

「セールストークの基本&実践力がイチから身につく本」(すばる舎)は発売から約7年で、21刷目を数え、70,000部を超えるベストセラーとなっている

(参照)http://www.ask-gc.com/tutor_info/tutorID/9

--------------------------

まとめ

いかがでしたでしょうか。

研修に行った時を思い出して書いてみました。

これからASKアカデミーに参加を検討している方はぜひ参加してみてくださいね。

あなたの人生がより良いものになりますように。

 

・ウェブサイト

http://www.ask-gc.com/index 

ニコニコ動画

ASKアカデミー・ジャパン - チャンネル動画検索: 教育研修のASKアカデミー(ASK) - ニコニコチャンネル:社会・言論

・ブログ

https://ameblo.jp/ask-gc/





予約が続出!半年以上待ちがあるASKアカデミーのセミナースケジュール

f:id:kyoko1016:20211006171215j:plain

ASKアカデミーのセミナーを検討される方へ今回は記事を書きます。

研修半年待ちってそんなすごい研修なの?と思うかと思います。

わたしも同じ気持ちになりました。

 

私はASK(Basic)に参加したからこそ、

ASKアカデミーのスケジュールが【完売】になる理由がわかりました。

松田会長の人柄の魅力や提供している内容が成果に効果的だからこそ人が集まるんだろうなと感じます。

ASKアカデミーのセミナーを予約する上でお役に立てれば嬉しいです。

---------------------------------

小見出し

・ASKアカデミーが提供しているセミナーとは?

・次回、予約できるのは半年以降?!

まずはスケジュールを確認を!

・最後に

---------------------------------

・ASKアカデミーが提供しているセミナーとは?

大きく分けて、14種類のセミナーがあります。(2021年10月時点)

★がついているものは、下記のあるセミナーに参加されていることが条件に参加資格がもられるセミナーです。

【コース一覧】

・ASK(Basic Course)

・SEEK(Breakthrough Course)

・KONCK(leadership)

★T.T.C(トレーナー・トレーニング・コース)

・リユニオンBasic 

PDP Works

ビジョン心理学講座

・ビジョンクエス

・アシストトレーニン

・エンロールメントトレーニン

・ゲストイベント

・ショートセミナー

・NEWセールスアカデミー

・プライオリティフォーカス

 

たくさんコースがあることがわかります。

私は【ASK(Basic Course)】に参加した際の記事もありますのでご参考までに♪

https://kyoko1016.hatenablog.com/entry/2021/08/03/161259

 

そんな中でも現在は開催していないものもあるようなのでよくご確認ください。

 

・ASK(Basic Course)の予約は半年待ちになる?!

基本、キャンセルが出ない限り、ASKアカデミーはスケジュールを公開したらすぐに予約が入るくらい人気のあるセミナーです。

私もASK(Basic Course)を受講しましたが、明らかに受講後の自分は受講前の自分とは変化があることに気づきました。

 

具体的には、

・仕事の売り上げ実績が上がった

・人間関係が良くなった

・自分の中で人生で優先すべきことが決まった

など自分の人生にとって良いことがありました。

 

また、数々の経営者の方を輩出したり、

企業の売り上げに貢献したりと研修を受講して成績を出してしている方が多いようなので自分の頑張り次第で成果がつくり出せるのがASK (Basic Course)だと思いました。

研修で学んだことを仕事に落とし込んだ時にどう行動を変えるか。

自分では気づかなかった改善ポイントに気づくことができたからこそ、仕事で結果を出すことができたと思います。

 

少しでもASKセミナーにご興味ある方はHPからスケジュールを確認してみてください。

http://www.ask-gc.com/course/id/3

 

・最後に

 

いかがでしたでしょうか。

ASKアカデミーのスケジュールを見ると平日に被ることもありますが、

自分の人生のために1日有給などで会社を休んで自分がどういう人生にしたいか。自分と向き合った1日はその後の人生に気づきを与えることと思います。

 

少しでもご興味があれば受講してみても良いかもしれません。

 

【2021年必見】今年のクリスマスは家でボードゲームすることが流行る?

f:id:kyoko1016:20210924215601j:plain

流行りの感染症で在宅で過ごすことが多い2021年。

自宅での映画鑑賞、読書、コーヒーメーカーを購入してお家カフェなどそろそろ室内にいることに飽き飽きしている頃ではないでしょうか。

今年のクリスマスはお友達や恋人と特別な時間を過ごしたいと考えている方のために。

2021年クリスマスに流行るものを紹介します!

その名もボードゲーム

 

今回ご紹介するボードゲームはやったことがない方でも楽しめるゲームです♪

ルールは簡単で、小学生でも理解できる内容のゲームなので気軽に楽しむことができます♪

初めて会う友達とでも一気に心の距離を縮めることができると思うので今年は少し特別なクリスマスを過ごしてみませんか?

--------------------------------------

目次

・おすすめのボードゲーム 初級編①

・おすすめのボードゲーム 初級編②

・おすすめのボードゲーム 初級編③

・まとめ

--------------------------------------

おすすめのボードゲーム 初級編①ナンジャモンジャ

ナンジャモンジャ・ミドリ

ナンジャモンジャ・ミドリ

個人的に大好きなゲームです!

初めてやった時のことを今でも覚えていて友人とお腹を抱えて笑ったくらい盛り上がりました。簡単なルールだけれども案外名付けた名前がわからなくなることがよくあるので試してみてください😊

 

ルール説明

『ナンジャモンジャ』は、頭と手足だけの謎生物ナンジャモンジャ族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるたびに、好きな名前を付け、それを全員で覚え、以降、めくられたらその名前をいち早く当てるゲームです。カードの枚数が一番多い人が勝ちです。

対象年齢:4歳~

参加人数:2~6人

 

おすすめポイント

・頭と手足だけの謎生物ナンジャモンジャ族の絵にこだわりすぎず、自由な発想で名づけられるかがゲームを面白くするポイントです。

絵からは想像しないような名前を考えてみると盛り上がること間違いなし。

 

おすすめのボードゲーム 初級編②ニムト

ニムト

ニムト

牛を引き取らないように注意しながら獲得した牛の頭数が一番少なかったプレーヤーが勝つゲームです。

牛、牛、牛。とにかく牛が主役のボードゲームです。

 

対象年齢:8歳~

参加人数:最大で10人まで

 

ルール説明

動画をご覧ください。


www.youtube.com

おすすめポイント

・ルールを説明する人は、実際にデモストレーションをすることをおすすめします!

 また、手札はみんなが見やすい位置に出しておくことでスムーズに進行することができます。

 何度も繰り返し行うことでどんどん楽しくなると思います。

 

おすすめのボードゲーム 初級編③カタカナーシ

幻冬舎(Gentosha) カタカナーシ

幻冬舎(Gentosha) カタカナーシ

「カタカナーシ」はカタカナ語をカタカナ無しで説明するもの当てゲームです。

カタカナを使わずに説明するのはなかなか難しいからこそ、もどかしさがゲームを面白くします。

いち早く回答した人がもの当てのお題を出す。を繰り返していきます。

最初はシンキングタイムの時間を測らず、ものが当たるまで答えを出し続ける方が楽しめると思います。

 

対象年齢:8歳~

参加人数:3〜8人

 

ルール説明

動画をご覧ください。

今回はお笑いコンビ・FUJIWARAさんが実際に遊んでいる動画になります


www.youtube.com

おすすめポイント

・お題者は表現力が問われますが、回答者はなんとか答えを導き出そうとするのでみんなで一体感を持って遊べると思います。

・異性で遊ぶ場合は先に男性がお題者になることをおすすめします。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

小学生でも遊べるゲームですのでボードゲーム初心者の方でも始めやすいゲームです。

クリスマスの夜は友達と賑やかに過ごしてみてはいかがでしょうか。

素敵なクリスマスになりますように。

20代後半の体調の変化。メンテナンスは必須!

f:id:kyoko1016:20210803224434j:plain

最近、暑い日が続いてきていますが体調は大丈夫でしょうか。

室内はクーラーがガンガンきいて夏の暑い日にはクーラーが効いた部屋が天国✨✨

本当に幸せな気分になるぐらい外は暑いですね。

個人的にはクーラーの涼しさよりも自然の風の方が好きでテラス席のあるカフェを見つけると必ず外のテラス席を選んでいる気がします。笑

大概、テラス席貸切状態です。笑

最近、仕事が忙しくゆっくり休む日が少なくなっている私は生理前になると身体がだるくなったり、イライラしたりと【PMS】の症状が増えてきました。

人の身体って素直だなと感じる出来事でした。

休むことも仕事のうち。

無理をして人に迷惑をかけるぐらいなら

休んでベストパフォーマンスを出すほうが

良いということがようやく理解できるようになった今日この頃です。

私は人と会う仕事なので自分が商品と言ってもいいぐらい自分のコンディションがその日の結果が変わることもあります。

『だるい、、、』

『めんどくさい、、、』

生理前はそう思うことも少なくなく、自分の体調の機嫌をどうやったら取れるかにも挑戦中です。

私の身体は気分屋で自分でも扱いが分かっていないので困ったこっちゃ。

 

私の目指すものは、

自分のマイナスな感情を誰かにぶつけたり、

誰かのせいにしたりする奪う人は卒業して、

自分のベストなコンディションで誰かのお役に立てる自分で居続けられる為に力を使える与える人でありたい。

そういう人で居続けることが結果的に与えた方から恩が返ってきて自分の心もハッピーになると思うのでまずは与える為には自分がご機嫌でいること!

その為に私は人生初のピルを飲んでみようと思います!

こないだ、ドクターの友人とランチに行った際に体調の件を相談したところ『ピルを飲んでみたら?』と勧めてもらいました。

ドキドキですが自分のコンディションがあがれば私と関わる人もハッピーになる✨✨

 

そんな日々でわたしは過ごしたいので自分という身体を大切にしながら生活していこうと思います。