ベビーシッターを利用するまでに読んだ方が良い手引き

最近、このご時世でベビーシッターブームが話題になっていて需要が増えています。

その理由は、家で家族と過ごすことが増えてお母様やお父様の自由な時間が拘束されたことでベビーシッターを利用してリフレッシュをしたりすることもあるみたいです。

今回はベビーシッターを利用してみたいけど、まだ利用したことのない方にむけて書いてみました。ベビーシッターを利用する前に事前に考えておいた内容を記載します。

--------------------

  目次

--------------------

①シッターを利用する時に何を重視するか決める

・価格?質の高い人材?充実したサービス内容?

②まずは気になるベビーシッター会社に登録してみる

・無料なので登録をしてどんなシッターさんがいるか。

・どんなサービス内容など会社の雰囲気を確認してみる。

③少なくともシッター3・4人はお会いして、いつでも頼めるように準備しておく。

④まとめ

-------------------- 

 

①シッターを利用する時に何を重視するか決める

・価格?質の高い人材?充実したサービス内容?

f:id:kyoko1016:20220301222425p:image

登録する企業にもよりますが、価格帯はピンキリです。

また、認知がある企業様ですと需要があり、なかなか予約したいタイミングでシッターが見つからないということもよく耳にします。

だからこそ、最初からご自身にあう、企業様に出会うためにも、

・価格

・質の高い人材

・充実したサービス内容

はざっくりで良いので絞っておきたいところです。

 

②まずは気になるベビーシッター会社に登録してみる

f:id:kyoko1016:20220301222613j:image

・無料なので登録をしてどんなシッターさんがいるか。

・どんなサービス内容など会社の雰囲気を確認してみる。

企業によって特色があるのでおすすめの3社をまとめてみました。

 【特徴】

 ・キッズライン

価格定額、有名、内閣府•福利厚生利用可能

        ※なかなか予約できない

 ・ポピンズシッター(旧スマートシッター)質の高い人材確保、内閣府•福利厚生利用可能

 ・ベアーズ→充実したサービス内容

 

・キッズライン

https://kidsline.me/

2014年に旧名称「カラーズ」女性向けのサービスを行うために、トレンダーズの会長辞職後に立ち上げた会社。 2016年8月19日にキッズラインへ社名を変更していながら主にしたーサービスを展開している会社です。

ベビーシッターだけでも、元保育士などの有資格者、家事サービスが可能なシッター、保育に関わる仕事を目指す大学生など、無資格有資格問わず様々なスキルや経験を持った人が登録しています。

だからこそ、他社の比べて安価で依頼できることが特徴です。

保育士資格や幼稚園教諭有資格者の方は他の方より少し高めには設定されている方もいます。また、ホリエモンYouTube登録10万人を突破している田端 塾長など、数々の有名人も応援している企業でもありますので認知度的にも他社より目立つ分、辛口の口コミも多く出てきているのが現状です。


キッズライン社長ブログ「常沢香穂子」

http://kahoko.blog.jp/tag/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3

 

・ポピンズシッター

https://smartsitter.jp/beginner

2014年7月にグリー株式会社の子会社として運営を開始。

2017年2月より保育業界大手の株式会社ポピンズグループの一員となった会社です。

8年目の会社なので割と最近できた企業だと言うことがわかりますが【ベビーシッターの質の高い人材確保】で人気が出ています。

記事によると、登録シッターの9割以上が保育士、幼稚園・小学校教諭、看護師、助産師などの資格を保有していることや、ベビーシッター業界最大手のポピンズグループの運営による教育・研修プログラムなどが評価され、1位となりました。

(参考)https://smartsitter.jp/information/115お客様のアンケートで高評価なのは安心できますね!

また、一部の方が対象にはなりますが内閣府•福利厚生利用可能です。よって、対象の方は保育料がグッと安く抑えることができるのでお父様、お母様が対象の方は登録している印象です。

1日4400円/人補助が出るとか。(※2022年2月時点)

気になる方はぜひチェックしてみてください。内閣府•福利厚生

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/sitter_atsukai.html


・ベアーズ

https://www.happy-bears.com/baby/about

誰もが思い描く人生を笑顔で送れるよう応援したい。

この想いから1999年もともとは家事代行・家政婦やハウスクリーニングを行なう会社だったそうですが、数年前からベビーシッター事業にも力を入れています。

一回ベアーズに登録をしてしまえば、

ベビーシッターだけでなくお家に関してのサービスでお困りのことがあればすぐに依頼できることがメリットかと思います。

他社の家事代行サービスよりランクアップした、エアコンクリーニング、ハウスクリーニングなども依頼できるのは魅力的です。

また、臨機応変で柔軟な対応をしてくれ、

前日の17時までにサービス予定変更やキャンセルのご連絡をいただければ、キャンセル料は一切かかりません。

もしもお子様の病気などでキャンセルをしたい場合でも、前日でも無料でキャンセルできるのは魅力的ですね。

他社ですと、3日以内にキャンセルしないと保育料の何%か払わないといけないので嬉しい制度だと思います。

 

③少なくともシッター3・4人はお会いして、いつでも頼めるように準備しておく。

f:id:kyoko1016:20220301224742j:image

冒頭にもお伝えしましたが。

お願いしたい時にお願いできるシッター様がいない。という声をよく耳にします。


その理由は、

・ベビーシッターの需要が高まっている

・ベビーシッターの中には、副業としてベビーシッターの仕事をされている方や隙間時間を利用してお仕事をしている方も多くいらっしゃるだからこそ、本当にお困りの際に頼れるベビーシッターをできるようにするためにも少なくとも3・4人のシッターとは接点を持っておくことをおすすめします。

今後、ベビーシッターを利用したいと言うことは今後長くお付き合いをするということだと思うので、

ベビーシッターを選ぶ際には条件ももちろん大切ですがベビーシッターの人柄も大事だと個人的には感じています。

ベビーシッターと良い人間関係で安心してお子様を預けることができるとお母様も安心ですね。

 

④まとめ

今回はベビーシッターを初めて利用する方に向けてシッター事業に登録までの参考になりそうな情報をまとめてみました。

もしご興味ある方はまずは気になるシッター企業に登録をしてみましょう。

素敵なベビーシッターに出会えますように。